トリートメント
2025/04/18
STAFF
今回はトリートメントの説明をしたいと思います。久しぶりに、ちょっと真面目に髪のケアのお話です。
ダメージは、日常的なシャンプーや、アイロン、コテなどの熱ダメージ、パーマやカラーなどによる薬剤ダメージの他、ホルモンバランスの変化によって髪内部の水分量が減りパサつきやうねりを感じやすくなったりとダメージの種類は様々です。
髪の毛は皮膚と違い、自己治癒力が無いので傷んでしまった髪の毛は、そのままの状態でダメージが蓄積してしまいます。
サロントリートメントはダメージしてしまった髪にホームケアでは出来ない、スチーマーやナノプレッソ等の美容機器を使いながら、栄養を充分に補給させることが出来ます。
サロントリートメントの特徴としては…
・パーマやカラーでアルカリに傾いたph値を弱酸性に整え、ダメージ因子の除去をする。
・ダメージ部の内部にタンパク質やCMC(保湿因子)などの栄養を集中補修する。
・髪質やダメージに合わせて使う薬剤を選択し、均一な素材感に導く。
・傷ついてしまったキューティクルをコーティングし内部補修した髪を、新しいダメージから予防する。
サロントリートメントを持続させるには日々のホームケアも重要です。すぐに除去力の高いシャンプーを使ってしまうと内部補修した栄養が取れてしまったり、高温のアイロンやコテを使ってしまうとキューティクルをコーティングしたトリートメントが取れやすくなってしまう場合もあります。
ホームケアでも髪質やダメージに合わせたシャンプートリートメントやアウトバストリートメントを使うと効果が持続するのでホームケアはとても大事です。
イリスでは2種類のトリートメントがあり、どちらも髪質ダメージによって数種類の薬剤を取り扱っております。担当者と相談して、色々試してみて下さいね。